予防 よくある質問


ページ番号1001115  更新日 2019年4月22日


質問

こんろ(天ぷら鍋など)からの火災を防ぐにはどうすればよいのですか

回答

こんろ火災の特徴

毎日の料理に必ず使うこんろですが、使い方を誤ると火災になることがあります。
特に、天ぷらを揚げるときや、使い終わった天ぷら油を市販の凝固材で処理するときに加熱したまま放置してしまい、火災になることが多いようです。
各種安全機能をご確認のうえ、安全にご使用ください。

火の元を離れる場合

料理中に電話や来客があったときは、必ずこんろの火を消しましょう。
「ちょっとだけ」は禁物です。

もしも天ぷら鍋から出火したら

万一、天ぷら鍋に火がついてしまったときには、下のイラストのような消火方法はやけどをする恐れがあり危険です。
もしものときのために専用の消火器具を用意しておくことが肝心です。


埼玉西部消防局 警防部 予防課
電話番号:04-2929-9121
ファクス番号:04-2929-9128
〒359-1118
所沢市けやき台一丁目13番地の11


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Saitamaseibu Fire Bureau, All Rights Reserved.