ページ番号1003568 更新日 2025年2月14日
第1想定(はしごクレーン救助 ※1)
[画像]訓練の写真(40.4KB)第2想定(つるべ式引き上げ救助 ※2)
[画像]訓練の写真(23.7KB)第3想定(一箇所吊り救助 ※3)
※1 はしごクレーン救助とは、三連はしごにロープを通し滑車を用いてクレーン状に設定して、低所にいる
要救助者を地上へ引き上げる救出方法です。
※2 つるべ式引き上げ救助とは、井戸のつるべと同じ原理を利用した方法で、少ない力で低所にいる要救助
者を地上へ引き上げる救出方法です。
※3 一箇所吊り救助とは、柱等の固定物を利用し、要救助者より上部の位置に支点を作成して、高所にいる
要救助者を地上へ吊り下げる救出方法です。
私たちは、日頃から市民の皆様の安全を第一に考え、訓練や技術向上に取り組んでいます。
災害時には一人でも多くの命を救うため、今回のような訓練を重ねることで、さらなる対応力の向上を目指しています。
引き続き、安心して暮らせる街づくりに全力で取り組んで参ります。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
飯能日高消防署
電話番号:042-973-9119
ファクス番号:042-974-7213
〒357-0015
飯能市大字小久保291番地
Copyright (C) Saitamaseibu Fire Bureau, All Rights Reserved.