特殊災害指定部隊連携訓練を実施しました


ページ番号1002161  更新日 2019年11月29日


[画像]全体像(57.3KB)

 令和元年11月4日(月)に狭山消防署訓練場において、所沢中央消防署と狭山消防署の合同で特殊災害指定部隊連携訓練を実施しました。

訓練概要

 この訓練は、「埼玉西部消防組合特殊災害活動要領」に定められている特殊災害指定部隊の各隊任務を習得するとともに、指定部隊各隊の連携強化を図ることを目的に実施しました。

 訓練想定は狭山消防署訓練塔を化学工場とし、同工場内において危険物が漏洩したとの通報により、所沢中央消防署隊(消防隊、高度救助隊)及び狭山消防署隊(指揮隊、消防隊、救助隊)の計5隊が出場したものです。

 この訓練の主眼は、以下の3点を重点項目として活動しました。
1 災害情報の共有化
2 活動エリアに応じたゾーニング要領の習得
3 傷病者及び活動隊員に対する除染要領の習得

 

 

訓練風景

[画像]狭山消防署隊(56.7KB)
[画像]狭山指揮1(55.8KB)
[画像]所沢中央署 狭山消防署(65.3KB)
[画像]狭山消防署救助隊(59.3KB)
[画像]所沢中央消防署(51.6KB)
[画像]所沢中央消防署消防隊(76.5KB)
[画像]狭山消防署消防隊(58.9KB)

特殊災害は、専門的な知識を必要とするため、今後も定期的な訓練を実施し、消防活動の充実強化を図っていきます。


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


狭山消防署
電話番号:04-2953-7111
ファクス番号:04-2954-7715
〒350-1333
狭山市大字上奥富1172番地


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Saitamaseibu Fire Bureau, All Rights Reserved.