マタニティ制服を導入しました


ページ番号1003438  更新日 2024年2月8日


令和6年1月から導入

 令和6年1月から女性職員が働きやすい職場環境づくりの一環として、マタニティ制服を導入しました。
 このマタニティ制服は、腹部がゆったりとした濃紺色のワンピース型で、通常の制服と同じ右胸に階級章を付けることができます。

マタニティ制服の写真

[画像]マタニティ制服1(49.4KB)
[画像]マタニティ制服2(38.3KB)
[画像]マタニティ制服(49.5KB)
[画像]マタニティ制服3(35.3KB)

女性職員数と年代別の割合(令和6年1月1日時点)

 

10代

20代

30代

40代以上

合計

女性職員数

1人

18人

11人

13人

43人

割合

5.2%

8.4%

5.5%

3.0%

5.0%

関係例規の整備

マタニティ制服を貸与品に位置付け、関係例規を整備(一部改正)しました

埼玉西部消防組合消防吏員服制規則
埼玉西部消防組合消防吏員被服等の給与及び貸与に関する規則
埼玉西部消防組合職員服務規程

導入したことにより得られる効果

 通常の制服と同じ濃紺色で階級章も付けることができるので、職場に馴染みやすく、市民から消防職員として認識され対応もスムーズに行うことができます。
 また、女性職員が働きやすい職場環境を整備することにより、採用試験受験者数の増加が期待できます。

過去5年における女性職員の採用状況

 

令和元年

令和2年

令和3年

令和4年

令和5年

合計

女性職員

2人

4人

4人

2人

1人

13人

割合

13.3%

13.7%

10.8%

7.1%

2.7%

8.9%

 


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


埼玉西部消防局 企画総務部 総務課
電話番号:04-2929-9120
ファクス番号:04-2929-9127
〒359-1118
所沢市けやき台一丁目13番地の11


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Saitamaseibu Fire Bureau, All Rights Reserved.