性的少数者等に配慮した消防業務の運用について


ページ番号1003517  更新日 2024年6月13日


埼玉県西部地域まちづくり協議会(以下「協議会」という。)を構成している所沢市、飯能市、狭山市、入間市及び日高市(以下「構成市」という。)では、性的少数者が社会的配慮を受けやすくすることを目的としたパートナーシップ・ファミリーシップ制度が実施されています。当消防組合においてもこれらの趣旨を理解の上、下記の消防業務について協議会の枠組みの中で協力させていただきますのでお知らせいたします。

運用開始日

令和6年7月1日(月)

協力する消防業務

・救急車による搬送証明書の交付

・り災証明書の交付

対象者及び条件

いずれかの構成市でパートナーシップ・ファミリーシップ制度を利用されている方が、本人に代わって交付申請する場合、パートナーシップ・ファミリーシップ証明書等の提示により「家族」又は「親族」と同様に発行します。


埼玉西部消防局 企画総務部 総務課
電話番号:04-2929-9120
ファクス番号:04-2929-9127
〒359-1118
所沢市けやき台一丁目13番地の11


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Saitamaseibu Fire Bureau, All Rights Reserved.