消防局長あいさつ


ページ番号1002415  更新日 2025年4月1日


消防局長あいさつ

[画像]写真:消防局長 消防司監 田辺隆(14.4KB)

 

 埼玉西部消防組合のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 埼玉西部消防組合は、所沢市、飯能市、狭山市、入間市及び日高市の5市を管轄する消防一部事務組合として、平成24年3月29日に埼玉県知事より許可を受け、平成25年4月1日から消防業務を開始し、13年目を迎えました。

 さて、近年は救急需要の増加や大規模地震、集中豪雨等の自然災害、山林火災、山岳救助等の地域特有の災害など、複雑多様化・大規模化する様々な災害に備えることが重要な課題となっております。これに対処するために当組合ではかねてより各種専門部隊を運用しておりますが、令和6年度からは水難救助対応車を導入し、水難救助体制を強化しました。

 さらには、令和6年4月1日から埼玉西部消防局、坂戸・鶴ヶ島消防組合消防本部、比企広域消防本部及び西入間広域消防組合消防本部の4消防本部で埼玉西部地域消防指令センターの運用を開始しました。この消防指令業務の共同運用により、災害の情報が一元化され、大規模な災害時における相互応援体制の充実・強化が図られるとともに、業務の効率化が図られています。また、高機能消防指令システムの整備により消防指令業務の高度化が図られ、住民の安心・安全に万全を期する体制が構築できたものと確信しております。

 加えて、令和7(2025)年度から令和16(2034)年度までの10年を計画期間とする第2次埼玉西部消防組合総合計画を新たに策定しました。この計画に基づき、中長期的な視点に立った質の高い行財政運営を進めてまいります。

 今後も、構成市民約76万人の皆様の「安心・安全」を守るため、消防職員数861人、1消防局5署14分署の体制で、各市の消防団や地域の自主防災組織等との連携を図りながら、消防防災体制の充実強化、消防行政サービスの向上に職員一丸となって努めてまいりますので、引き続き消防行政に対しまして、より一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。

令和7年4月1日
埼玉西部消防局長 田辺隆


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


埼玉西部消防局 企画総務部 総務課
電話番号:04-2929-9120
ファクス番号:04-2929-9127
〒359-1118
所沢市けやき台一丁目13番地の11


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Saitamaseibu Fire Bureau, All Rights Reserved.