平成30年度警防査閲の結果について
平成30年8月3日(金)、狭山消防署総合訓練場において平成30年度警防査閲を実施しました。
訓練概要
1 訓練目的
各消防署において、入職3年以下の職員を対象に行われた警防活動技術訓練※の成果を確認する。
2 訓練参加者(入職3年以下職員)
各消防署において実施された警防活動訓練での成績優秀者(各署3名、総員15名)
3 訓練想定
木造2/0、一般住宅の2階から出火。通報内容より要救助者が1名いる。現場到着時は2階ベランダに白煙が噴出中であり、1階玄関は施錠されている。
4 訓練内容
選抜職員3名を含めた5名でポンプ隊を編成し、上記訓練想定に対して、実践的な消防活動を行った。
訓練の主要素は、(1)防火衣及び空気呼吸器の着装、(2)ホース延長、(3)三連はしごによるベランダへの進入と救助、(4)火災建物への屋内進入である。
※ 空気呼吸器の着装、ホース延長、三連はしご及び各機械器具取扱い等
訓練風景

警防部所感
猛暑の中での訓練であったが、消防局長以下幹部職員監督のもと無事終了し、所期の目的を達成できた。
このページに関するお問い合わせ
埼玉西部消防局 警防部 警防課
〒359-1118 所沢市けやき台一丁目13番地の11
電話番号:04-2929-9122 ファクス番号:04-2929-9129
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。