応急手当WEB講習 (e - ラーニング)


ページ番号1001211  更新日 2024年5月14日


応急手当WEB講習 (e - ラーニング)

 応急手当WEB講習 (e - ラーニング) を利用した救命講習は、インターネットを使い事前勉強を行うことで、講習会の時間を短縮することができるものです。
 例えば、通常3時間行っている普通救命講習1を2時間で修了することができます。

 インターネットから解説等のビデオを視聴し、最後に問題を回答し合格点に達した場合、受講証明書が発行されます。
 救命講習受講時に印刷した受講証明書を提出するか、スマートフォンの画面表示を提示することで、救命講習会の受講時間を短縮します。

[画像]救急手当WEB講習(e - ラーニング) 受講画面(72.8KB)

全部で1時間程度の視聴となりますが、同じパソコンやスマートフォンであれば、項目を分割して受講することも可能です。

修了テストで合格点に達した場合、受講証明書が発行されます。
救命講習会の当日に印刷して持参していただくか、スマートフォン等で画面保存して提示してください。

受講証明書の有効期間は1ヶ月程度となりますので、救命講習会実施日を確認して受講してください。

救命講習会当日に受講証明書を忘れた方は、救命講習会修了証が発行できませんのでご注意ください。

[画像]受講証明書(見本)(71.5KB)

このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


埼玉西部消防局 警防部 救急課
電話番号:04-2929-9123
ファクス番号:04-2929-9129
〒359-1118
所沢市けやき台一丁目13番地の11


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Saitamaseibu Fire Bureau, All Rights Reserved.