令和7年度消防職員採用試験(令和8年度採用)「第1次試験」について

ページ番号1003848  更新日 2025年9月1日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度消防職員採用試験(令和8年度採用)第1次試験第1部及び第2部の試験会場等に関する情報は、こちらのページで御確認ください。

第1次試験第1部「教養・作文」試験会場等

【飯能日高消防署】9月21日「教養・作文」試験

【受付時間】
 午前8時00分から午前8時30分まで

【試験会場】
 埼玉西部消防組合 飯能日高消防署(飯能市大字小久保291)※全区分対象

【教養・作文試験実施に係る持ち物】

  •  受験票
  •  筆記用具

第1次試験第2部「集団討論・集団面接」「体力試験」試験会場等

【所沢中央消防署】1次試験第2部「集団討論・集団面接」「体力試験」試験

【試験会場】
 埼玉西部消防組合 所沢中央消防署(所沢市けやき台1-13-11)

 ※集団討論・集団面接試験及び体力試験は、全ての日程を所沢中央消防署において行います。

「集団討論・集団面接」試験日時等について

【受付時間】
 添付ファイルを各自御確認ください。※受験番号等で、日程が異なります。
 受付後、待合室で待機いただき、入室時間になりましたら、試験会場に御案内します。

【集団討論・集団面接試験実施に係る持ち物】

  •  受験票
  •  筆記用具
  •  メモ帳(必要に応じて)

「体力試験」試験日時等について

 集団討論・集団面接試験実施後に、体力試験会場に御案内します。

【試験時間】
 50分間程度

【体力試験実施に係る持ち物】

  •  運動靴
  •  靴入れ
  •  トレーニングウェア

第1次試験「注意事項」

試験受験時の注意事項について

  • 試験会場には、自動車を駐車(送迎可)することはできません。試験会場へのアクセスは、公共交通機関を利用してください。なお、近隣の商業施設やコンビニなどへの駐車、駐輪等は、絶対に行わないようお願いします。
  • 受験会場は、換気のためドアや窓を定期的に開けます。服装は、室温の高低に対応できるよう注意してください。
  • 試験当日は、検温を行う等、体調の確認を行った上で来場してください。
    また、試験中に体調が悪くなった場合は、必ず申し出てください。
  • 試験会場を入退室する際は、必ず手指消毒をお願いします。
  • 第1次試験(第2部)について、受験者の都合による日程変更は原則できませんので、御了承ください。

試験前日又は当日の体調不良者について

  • 当日は検温をしていただき、発熱(37.5度以上)が認められる場合は、他の受験者への感染の恐れがあるため、受験をお控えください。
  • 上記を理由とした欠席者向けの再試験は予定しておりません。

試験当日までの注意事項について

  • 今後、採用試験が延期又は中止される場合は、組合ホームページでお知らせしますので、定期的に閲覧いただくとともに、試験前日又は当日は、組合ホームページ「人事・採用情報」欄を必ず御確認ください。

試験を辞退する場合

【辞退の申出期日】
 令和7年9月20日まで(午前8時30分から午後5時15分まで)
【申出先】
 消防局企画総務部総務課「04-2929-9120」
【申出方法】
 上記申出先に電話連絡し、受験番号及び辞退理由をお伝えください。
【その他】
 第1次試験(第1部)「教養・作文」試験を辞退、欠席等された場合は、第1次試験(第2部)試験を受験することはできません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

埼玉西部消防組合
〒359-1118 埼玉県所沢市けやき台1丁目13番地の11
代表電話:04-2924-0119