応急手当普及員講習1について

ページ番号1001282  更新日 2023年11月6日

印刷大きな文字で印刷

消防局では、主として事業所又は防災組織等において当該事業所の構成員を対象として救命講習会を開催することができる「応急手当普及員」を養成する講習会を開催しています。
講習会は3日間で、応急手当の基礎知識と実技、応急手当の指導要領、講習用資器材の取り扱い要領などを学びます。

応急手当普及員講習会1

講習会の様子

~令和5年度の応急手当普及員講習1については終了しました。~

令和6年度の開催につきましては、今年度同様に秋ごろの3連休を予定しており、開催時期が近くなりましたら本ページにてご案内します。

応急手当普及員の資格取得後

応急手当普及員の資格を取得すると、救命講習会に指導員として参加することができます。
積極的に救命講習に参加してみませんか?

また、埼玉西部消防局では、応急手当普及員の再講習に代わり、e-ラーニングの受講と普通救命講習に指導員として参加していただくことで、再講習を受講したとみなしています。
救命講習会の開催については、お近くの消防署または分署にお問い合わせください。

※ 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、再講習希望者のみの受付とさせていただいております。

このページに関するお問い合わせ

埼玉西部消防局 警防部 救急課
〒359-1118 所沢市けやき台一丁目13番地の11
電話番号:04-2929-9123 ファクス番号:04-2929-9129
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。