入間市消防少年団第1回防火防災教室を実施しました。

ページ番号1000974  更新日 2019年4月22日

印刷大きな文字で印刷

防火防災教室
平成30年4月21日土曜日、入間市消防少年団の防火防災教室を実施しました。

1年間の活動予定の説明

1年間の活動予定の説明

消防職員から1年間の活動予定についての説明がありました。

どんな活動になるか、楽しみですね。

今年の目標

目標

班のみんなで相談し今年の目標を決めています。

目標については消防団員さんからもアドバイスをもらいました。

発表

各班の代表が今年の目標を発表しました。みんなで頑張ろう!!

119番通報訓練

訓練
119番のしくみについて詳しく教えてもらいました。
通報
上手に通報できたかな。
通報
最初は緊張しましたが、消防団の方が近くにいるから頑張れました。

消火器取り扱い訓練

消火器

消火器
消火器も上手に使えるようになりました。

屋内消火栓取り扱い体験

消火栓

消火栓

消火栓

屋内消火栓での放水を体験しました。ホースって重いね。

消防車両の見学

見学
消防車両の見学です。いろいろな道具が載っていますね。

年度初めの活動と言うこともあり、初めはみんな恥ずかしがっていた様ですが、

時間が経つにつれ徐々に積極的になって行く様子が見られました。

当日は大変暑い中でしたが、少年団員みんながしっかりと訓練に臨んでいました。

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

入間消防署 消防管理課
〒358-0026 入間市大字小谷田581番地
電話番号:04-2962-7256 ファクス番号:04-2962-7396
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。