令和元年度狭山市国民保護実動訓練に参加しました
令和元年度狭山市国民保護実動訓練に参加しました
令和2年2月4日(火曜日)狭山市駅西口ロータリーにおいて、狭山消防署の指揮隊、消防隊、救助隊及び救急隊の総勢19名が狭山市主催の「令和元年度狭山市国民保護実動訓練」に参加しました。
訓練日時
令和2年2月4日(火曜日) 午前10時00分から午前11時00分まで
訓練会場
狭山市駅西口ロータリー
参加機関
(1)狭山警察署及び埼玉県警察機動隊
(2)埼玉西部消防組合狭山消防署
(3)狭山市医師会
(4)陸上自衛隊第32普通科連隊
(5)狭山市消防団
(6)東京2020大会組織委員会(会場周辺調整チーム)
(7)狭山市
訓練概要
東京2020オリンピック競技大会のゴルフ競技の大会期間中に、ゴルフ競技会場である霞ヶ関カンツリー倶楽部に向かう観客の利用が想定される狭山市駅西口ロータリーがテロ(薬剤散布)の標的にされ、集団災害が発生する。
治安機関である警察、消防及び自衛隊と、狭山市による合同指揮所を設置して、活動方針を一本化し、医療関係者との共同活動や初動活動・救出活動・除染作業等による事態収束までを展開する訓練を実施しました。



の負傷者の救出状況




簡易検知及び回収作業


環境除染作業

このページに関するお問い合わせ
狭山消防署 消防管理課
〒350-1333 狭山市大字上奥富1172番地
電話番号:04-2953-7112 ファクス番号:04-2953-6680
お問い合わせは専用フォーム をご利用ください。