入間市消防少年団令和元年度第2回防火防災教室を実施しました。

ページ番号1002018  更新日 2019年5月21日

印刷大きな文字で印刷

入間市消防少年団令和元年度第2回防火防災教室を実施しました。

令和元年度第2回防火防災教室を実施しました。

あいさつ
令和元年5月18日土曜日、第2回防火防災教室を実施しました。

119番通報訓練

通報1
119番通報訓練を実施しました。
通報2
はじめはみんなとまどっていましたが、回数を重ねるうちに上手に通報が出来るようになりました。

消火器取り扱い訓練

消火器1
はじめに、消火器の使い方について、説明を受けました。
消火器2
火災を発見したら、まずは大きな声で回りの人に知らせます。
消火器
そして、すぐに消火をします。みんな、上手に消火器が使えるようになりました。

放水体験

放水1
放水体験では、実際に火災現場で使うホースでの放水を体験しました。
放水2
さすが中学生。上手に放水が出来るようになっています。

ロープ結索訓練

結索
消防士さんからいろいろなロープの結び方を教わりました。
結索2
難しい結び方も一生懸命に勉強しました。
結索3
覚えた結び方で、短いロープをみんなでつなぎ合わせたら大きな輪が出来ましたよ。

お礼のあいさつ

あいさつ
今日もたくさんの事を勉強できました。消防士さんにお礼のあいさつです。

このページに関するお問い合わせ

入間消防署 消防管理課
〒358-0026 入間市大字小谷田581番地
電話番号:04-2962-7256 ファクス番号:04-2962-7396
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。