消防自動車のサイレン音について

ページ番号1001531  更新日 2019年4月22日

印刷大きな文字で印刷

消防自動車は『ウー!ウー!ウー!』といったサイレン音を連想すると思いますが、実はそれぞれ用途に合ったサイレンを鳴らしています。

火災時のサイレン音

火災出動

「ウー! カン!カン!カン!」

消防自動車は、火災現場へ向かう時は、『ウー!』というサイレンの音に加えて、『カン!カン!カン!』という鐘の音を鳴らして走行しています。つまり、火災発生を意味します。

 

 

◆火災が鎮火し、消火活動を終え消防自動車が消防署へもどる時には、『カーン!カン!カン!』と、鐘の音だけを鳴らして走行しています。

火災以外のサイレン音(救助・救急支援・警戒等)

火災以外の出動音

「ウー!ウー!ウー!」

「救助」「救急支援」「警戒」などの火事以外の災害現場に行くときは、「ウー!ウー!ウー!」というサイレン音だけを鳴らして走行します。

救急車のサイレン音

kyuukyuusha

救急車のサイレン音と言えば「ピーポーピーポー」

救急車は同じ「ピーポー」でも、住宅地を走る際は 住民への騒音に配慮して少し低めの「ピーポーピーポー」を鳴らして走行することがあります。

一方、交差点に進入する際などは、多くの人々に存在を知らし、注意を喚起するために、消防自動車と同じ高音の「ウーウー!!」というサイレンを「ピーポーピーポー」と同時に鳴らします。

このページに関するお問い合わせ

埼玉西部消防局 警防部 警防課
〒359-1118 所沢市けやき台一丁目13番地の11
電話番号:04-2929-9122 ファクス番号:04-2929-9129
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。