令和5年度埼玉西部消防局山岳救助研修を実施しました。
令和5年12月6日(水曜日)から8日(金曜日)までの3日間にわたり、伊豆ヶ岳及び前武川岳周辺において、山岳救助研修を実施しました。
本研修は、埼玉西部消防局発足から毎年実施され、今年度で10回目の開催となりました。
令和5年度埼玉西部消防局山岳救助研修
研修目的
当消防局は、山間部を管轄しており、毎年30件以上の山岳遭難事故が発生し、増加傾向にあります。
山岳地帯という特殊環境において、遭難者や負傷者を早期に発見し、迅速かつ的確な救出救護活動を行わなければなりません。
毎年、新規で指定された山岳救助隊員をはじめ、山岳救助隊員を目指す職員を選抜し、活動における知識、技術及び安全管理を習得することを目的としています。
本研修により、いかなる事案にも迅速かつ的確に対応できる山岳救助隊員の育成を図っております。
研修の主な内容
研修場所 | 研修概要 | |
---|---|---|
1日目 | 名栗げんきプラザ付近山林内 | 実技(基本結索、支点構築、登はん、降下、搬送) |
2日目 | 伊豆ヶ岳山頂周辺 | 実技(倍力システム、確保方法、簡易想定訓練等) |
3日目 | 前武川岳山頂周辺 | 想定訓練 |
研修の様子




このページに関するお問い合わせ
飯能日高消防署
〒357-0015 飯能市大字小久保291番地
電話番号:042-973-9119 ファクス番号:042-974-7213
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。