平成29年度狭山消防署消防隊活動技術効果確認
平成29年8月7日(月曜日)~8月9日(水曜日)の3日間、狭山消防署訓練場にて狭山消防署、各分署を含む消防隊計12隊が活動技術効果確認を実施しました。今回の訓練想定は、木造住宅1棟が延焼しており、建物内には要救助者が1名が取り残されている。更に隣接した建物に延焼が広がる危険性あり。このような状況で、各隊迅速かつ正確な消火活動、救助活動を行い、最も優れた活動を行った消防隊にあっては、平成29年9月5日(火曜日)に行われる、埼玉西部消防局警防審査会の参加部隊として選抜されます。
平成29年度狭山消防署消防隊活動技術効果確認
訓練開始直前の隊員
隊員の鋭い眼差し。実災害現場のような緊張感が伝わってきます。
助けを求めている方々のため、1秒でも早く消火するために、素早くホースを延長します。消防隊員として基本の活動であり、腕の見せ所の一つでもあります。
被害を最小限に食い止めるため、延焼している建物、周囲の状況を瞬時に判断した上で、有効的な放水を行い、素早く延焼阻止、火勢鎮圧、鎮火へと導いていく。
使用し破壊。
このページに関するお問い合わせ
狭山消防署
〒350-1333 狭山市大字上奥富1172番地
電話番号:04-2953-7111 ファクス番号:04-2954-7715
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。