第52回全国消防救助技術大会(陸上の部)に狭山消防署の職員が出場しました。

ページ番号1003576  更新日 2024年9月3日

印刷大きな文字で印刷

千葉県消防学校で第52回全国消防救助技術大会が開催されました。

全国全体写真
全国大会での集合写真

令和6年8月23日(金)に千葉県消防学校で第52回全国消防救助技術大会が開催され、埼玉西部消防局狭山消防署の職員が陸上の部(引揚救助)に出場しました。

2年連続の全国大会出場となります。

全国消防救助技術大会とは日本全国から選び抜かれた隊員達が一堂に会し、日頃鍛え抜いた消防救助技術を競い合う大会です。隊員は陸上の部(8種目)、水上の部(8種目)に分かれて、それぞれの訓練成果を披露します。

引揚救助は5人(要救助者含む)1組で、2人が空気呼吸器を着装して塔上より塔下に至り、検索後、要救助者を「二人搬送法」により救出し、他の2人と協力して塔上へ引揚げ、救助脱出するまでの安全確実性と所要時間を評価する訓練であり、地下やマンホール等の災害を想定しています。

搬送
要救助者搬送の様子
救出の様子
要救助者引揚げの様子
参加隊員一覧
前列左から 馬場士長 埜村司令長 渡邉士長
後列左から 杉田副士長 小林士長 渡辺副士長 田口司令補

このページに関するお問い合わせ

狭山消防署
〒350-1333 狭山市大字上奥富1172番地
電話番号:04-2953-7111 ファクス番号:04-2954-7715
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。