変電所での火災合同訓練

ページ番号1003667  更新日 2025年3月10日

印刷大きな文字で印刷

 埼玉西部消防組合狭山消防署水野分署では、令和7年2月4日(火曜日)に管轄する南狭山変電所において、東京電力パワーグリッド株式会社と変電所内での火災発生における合同訓練を実施しました。

 この訓練は変電所内の変圧器から火災が発生したとの想定で、初動対応から関係機関との連携及び迅速的確な泡消火活動が実施されました。                                 

埼玉西部消防組合狭山消防署水野分署では、令和7年2月4日(火)に管轄する南狭山変電所において、東京電力パワーグリッド株式会社と合同で、火災発生時に伴う訓練を実施しました。  この訓練は変電所内の変圧器から火災が発生したことを想定し、初動対応から実際に泡消火薬剤を使用した消火を行い、迅速的確な対応や関係機関との関係強化を図るべく実施したものです。訓練終了後は、訓練を振り返り東京電力職員と意見交換を行い、変電所内の見学を行いました

活動訓練

先着消防隊
先着消防隊による変電所の状況確認
東京電力職員
東京電力職員から施設状況の共有
開門
施設内開門後、東電職員誘導のもと進入
指揮本部 
現場指揮本部設置。情報収集、活動指示を行う
出火した変圧器
可搬式混合装置を活用した泡消火活動
CAFS
圧縮空気泡消火システム(CAFS)による泡消火活動

意見交換・変電所施設見学

終了
意見交換会
説明会
東京電力職員による変電所内の説明

 変電所で火災が発生した場合、専門知識を持った施設関係者からの情報が必要となります。今回の訓練では東京電力職員からの情報を基に活動し、情報共有と連携の重要さを改めて感じました。

 訓練終了後には、訓練を振り返り、安全管理のポイントについての再確認や意見交換を行い、共通認識を高めることができ、大変有意義なものとなりました。

 今後もこのような特異な災害に対応できるよう訓練を重ね、関係機関との連携強化に努めてまいります。

このページに関するお問い合わせ

狭山消防署 水野分署
〒350-1317 狭山市大字水野15番地1
電話番号:04-2958-5119 ファクス番号:04-2958-5128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。