令和元年度消防隊火災防御訓練

ページ番号1002081  更新日 2019年8月8日

印刷大きな文字で印刷

 令和元年7月29日(月曜日)~7月31日(水曜日)の3日間、飯能日高消防署屋外訓練場にて、 飯能日高消防署、各分署消防隊計18隊が飯能日高消防署長効果確認を実施しました。訓練想定は、2階建て木造住宅から出火し、黒煙が噴出している2階ベランダに要救助者が1名が取り残されている。このような状況で、要救助者救出を最優先とした、各隊の消火、救助活動について効果確認を実施した。

消防隊火災防御訓練の様子


訓練内容

写真2
ホース延長は、消防隊員として基本活動であり、火災状
況に応じて迅速かつ正確なホース延長を求められます。
写真3
2階ベランダに助けを求めている要救助者を発見。
三連はしごを架悌し、要救助者の元に向かいます。

写真4
火災状況を瞬時に判断し、有効な放水を行うことに
よって、素早い延焼阻止、火勢鎮圧、鎮火へと導い
ていきます。
写真5
逃げ遅れた人がいないかを確認するため、空気呼吸器
を着装し、燃えている建物内に進入します。
写真5
 市民皆様から信頼される消防職員であるために、今後も消防活動能力の向上に努めてまいります。

このページに関するお問い合わせ

飯能日高消防署
〒357-0015 飯能市大字小久保291番地
電話番号:042-973-9119 ファクス番号:042-974-7213
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。