【注意喚起】モバイルバッテリー等のリコール情報について

ページ番号1003877  更新日 2025年11月14日

印刷大きな文字で印刷

モバイルバッテリー等からの発火事故が多発しています!

モバイルバッテリーリコール

近年多発するモバイルバッテリー等の発火原因の一つとして、製品自体の不具合が挙げられます

関連情報の「経済産業省のリコール情報」からリコール対象の製品を確認できます。該当製品を所有している場合は、回収、修理などメーカーの対応を確認してください。

リコール対象外の製品も、「直射日光、高温多湿になる場所での保管は避ける」、「衝撃を与えない」、「膨張など異常がある場合は使用しない」、「万一に備えて不燃性のケースなどに収納する」など、適正な使用を心がけてください。

また、モバイルバッテリー、リチウムイオン電池等の不適切な廃棄による火災が管内で発生しています。廃棄は、お住まいの地域のルールに従って行ってください。

※埼玉西部消防組合では回収等行っていません。

このページに関するお問い合わせ

埼玉西部消防局 警防部 予防課
〒359-1118 所沢市けやき台一丁目13番地の11
電話番号:04-2929-9121 ファクス番号:04-2929-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。